2022年度 1学期 2学期
3学期 
 2023年度 1学期 2学期 3学期
2022年12月23日(金)
2学期 終業式

今回もリモートで終業式を行いました。」児童の学年代表が2学期を振り返り、がんばったことを話しました。2学期は学校でしかできない経験がたくさんでき、心の栄養になりましたね。明日より17日間の冬休みが始まります。

2022年12月22日(木)
全校 大掃除

3時間目は、全校で大掃除をしました。午後、先生たちがワックスがけをするので、教室から机など全て運び出し、きれいに清掃をしました。すっきりした教室で新年が迎えられます。

2022年12月21日(水)
1年 クリスマス献立

2学期最後の給食は、クリスマス献立です。小さなケーキもつくので、朝から楽しみにしていた人もいたようです。

2022年12月20日(火)
3年 プログラミング

3年生が算数でプログラミングの学習をしていました。「数当てゲーム」の仕組みをアルゴリズムで理解してから、タブレットでプログラミングしていきました。子どもたちは、はじめ少しやり方を教わると、次に何をすればよいか、わかっていました。最後に、自分の作った数当てゲームをやって楽しみました。

2022年12月19日(月)
2年 クリスマスのお話

2年生は国際理解教育でゲストティーチャーに来ていただき、クリスマスのお話を聞きました。国によってクリスマスの習慣が違ったりすることを教えていただいたり、絵本を読んでいただいたりしました。クラスの中にかわいいサンタさんがいました。

2022年12月17日(土)
3年 未来のエアコンコンテスト

3年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学習しました。その中で、学校の近くにあるダイキン工業のSDGsの取組についても学びました。その後、未来のエアコンについて考え、コンテストに応募しました。代表の作品がイオンモールに展示され、たくさんの方に見ていただくことができました。

2022年12月16日(金)
6年 スマホの使い方教室

6年生がオンライン授業でスマートフォンの使い方について学びました。個人情報の取り扱い方や友だちとやり取りをする中で思い違いにならない工夫等、たくさんのことを学びました。情報モラルを身につけて上手に利用してほしいです。

2022年12月15日(木)
5年 立命館大学との連携授業

今日は、立命館大学との連携授業の最終日。バスケットサークルの皆さんが来てくださり、今、体育でバスケットボールを学習している5年生に指導をしてくださいました。背が高く、シュートも上手な大学生に憧れの眼差しを向けていました。

2022年12月14日(水)
3年 立命館大学との連携授業

3年生は、立命館大学の学生さんからSDGsについて教えていただきました。ビンゴゲームをしながら、今まで総合的な学習の時間の時間に学んできたことよりさらに深く教えていただきました。グループで意見を交わし合うのが楽しそうでした。

2022年12月14日(水)
2年 立命館大学との連携授業

2年生は、立命館大学のダンスサークルの皆さんにダンスを教えてもらいました。運動会でもきびきびしたダンスを披露してくれた2年生は、振り付けをすぐに覚えて踊っていたので驚きました。休み時間には、ダンスサークルのお兄さん、お姉さんと鬼ごっこやおしゃべりを楽しんでいました。

2022年12月13日(火)
4年 立命館大学の連携授業

4年生は、立命館大学の天文研究会と連携授業をしました。新しくできた多目的室の3分の2くらいの大きさのプラネタリウムを設置してくださいました。順番にプラネタリウムでお話を聞いたり、流星群のお話を聞いたりしました。しばし宇宙に思いを馳せる楽しい時間を過ごしました。

2022年12月13日(火)
1年 立命館大学との連携授業

1年生が立命館大学の飛行機研究会の方々と学習しました。飛行機研究会の活動紹介では、体育館の大きさくらいの飛行機を作って飛ばしていることに、とても興味を持って話を聞いていました。特別な紙で飛行機の作り方を教えていただき、楽しそうに飛ばしていました。

2022年12月12日(月)
6年立命館大学キャンパス見学

今週は、各学年が立命館大学との連携授業をします。今日は、6年生が徒歩で立命館大学のキャンパス見学に出かけました。学生食堂で食事をし、グランドや遺跡、図書館などを見学しました。大学生が一生懸命に勉強している様子を見たり、夢についての講演を聞いたりしました。自分の未来について考える良い時間となりました。

2022年12月9日(金)
2年 草津小学校とのオンライン交流会

2年生が草津小学校の2年生とクラスごとにオンラインで交流会をしました。それぞれの学校のことや校外学習で学んだこと、町たんけんのこと等をクイズを交えながら紹介しあいました。最後には名残惜しそうに、バイバイと手を振り合っていました。

2022年12月8日(木)
3年 外国語活動

JTEの先生がサンタさんの扮装で授業をされています。クリスマスにちなんだ内容で、ビンゴゲームもしました。子どもたちは、楽しんで学習していました。

2022年12月7日(水)
3年 学習風景

3年生の国語では、宝の地図をもとに「お話づくり」をしていました。地図を見ながらストーリーや登場人物を想像し、メモをとったり、友だちに自分のアイディアを披露したりしていました。となりのクラスでは、「冬」のイメージをみんなで話し合った後、作品作りをしていました。春から始めた毛筆ですが、紙いっぱいに堂々とした文字が書かれていました。

2022年12月6日(火)
なないろカレンダーとハートちゃん

なないろの12月のカレンダーは、クリスマスがテーマです。一人一人かわいいリースを作りました。もう一つ職員室前をにぎわせているのが、巨大ハートちゃん。志津南小学校の人権のキャラクターです。「自分も友だちも大切にできる志津南小学校」を目指しています。AAGのみんなが折り紙でハートを作って、大きなハートちゃんを作りました。

2022年12月5日(月)
1年と6年の交流

1年生が、いつも掃除や分団登校でお世話になっている6年生を秋まつりに招待しました。手作りの楽器やおもちゃがあり、にぎやかでした。1年生が頑張って遊び方を説明し、6年生は無邪気に楽しんでいる姿が見られました。

2022年12月2日(金)
人権集会

三時間目に人権集会がありました。今年も事前に撮ったビデオを見て学習しました。各クラスの人権スローガンの発表や各委員会からの問題提起のビデオを見て自分たちの言動について考えました。「自分も友だちも大切にできる志津南小学校にしよう」のテーマをこれからも大事にして生活していきます。

2022年12月1日(木)
6年 新しい図書室の整理

今日から12月。全面改修工事が終わり、今日から新しい特別教室が使えるようになりました。ところが、図書室はまだ本を整理中です。6年生の協力を得ながら整備を進めています。

2022年11月30日(水)
1年秋まつりの準備

1年生が葉っぱやドングリなどの秋の自然を使ったおもちゃをつくり、いつもお世話になっている6年生を招待して秋まつりをするそうです。招待状を作ったり、おもちゃを改良したりしながら本番の日を楽しみに準備をしていました。

2022年11月29日(火)
4年 国際交流

今日は、台湾出身のゲストティーチャーから、台湾について紹介していただきました。とても近い国ですが、言葉も文化も少しずつ違って、子どもたちは興味津々でたくさん質問をしていました。

2022年11月28日(月)
2年 学習風景

2年生では、算数の時間に長さの学習をしています。予想を立ててから、1mものさしを使って測っていました。予想に近い数字になって喜んでいました。また、音楽の時間にタブレットを使って、おまつりのリズムを作る学習をしていました。リズムを組み合わせ、実際に手拍子で確認して作っていました。

2022年11月25日(金)
6年 学習風景

6年生では、社会科で明治時代の学習をしていました。物価の高騰の話から現代のことも絡ませながら話し合っていました。次は、卒業アルバムの寄せ書きを作っているところです。個人文集は、タブレットで文章を作成していました。最後は、理科の学習で水溶液の性質についてまとめている場面でした。集中して学んでいる姿が、さすが6年生です。

2022年11月24日(木)
1年生 給食

久しぶりに1年生の給食の時間に行ってみました。自分たちでおかずやご飯を適量ずつ分けるのが上手になっていました。配膳の間、座って待つこともできていました。少しずつ食べる量も増えて来たそうです。しっかりと成長している様子がわかりました。

2022年11月22日(火)
4年生 りょうぶの道を歩く

総合的な学習の時間に森のことを学習してきた4年生。身近な森に行ってみることになり、ゲストティーチャー16名が来てくださって、りょうぶの道にでかけました。木々や木の実のことなど詳しく教わりながら、秋の山を半日かけて歩きました。子どもたちは、こんな近くにすてきな場所があったことに驚き、また家族で来たいな、この森を大切にしていきたいなという思いを聞かせてくれました。

2022年11月21日(月)
雨上がりの昼休み

運動場にはまだ水たまりがありますが、上手に避けながら、鬼ごっこにサッカー、ドッジボール、遊具で遊ぶ子どもたちでした。

2022年11月18日(金)
4年 シュートプレルボール

4年生で体育の研究授業がありました。シュートプレルボールという柔らかいボールを使ったテニス、卓球、バレーボールを混ぜたような競技です。子どもたちは、3人対3人で対戦し、あとの二人はタブレットで対戦の様子を録画していました。それを見ながら作戦をねり、メンバー交代をしながら対戦をしていました。自分たちの立てた作戦が成功するととても喜んでいました。

2022年11月17日(木)
5年 学習風景

理科「流れる水のはたらき」の学習で、砂場で仲良く協力して実験をしていました。体育館では、バスケットボールの試合をしていました。パスが出しやすい位置に動こうと考えていました。

2022年11月17日(木)
5年 学習風景
2022年11月16日(水)
3年 学習風景

3年生の教室から、リコーダーの音色が聞こえてきました。曲を熱心に練習していて、美しい音色がだせるようになってきました。右は、工場見学をした後に書いた新聞です。工場のSDGsの取組をしっかり聞き取ってまとめ、自分にできることも考えました。

2022年11月15日(火)
1年 中央公園へ行こう パート2

今日は、1年生が紅葉できれいな中央公園に出かけました。鳥に詳しいゲストティーチャーに来ていただき、鳥の食べるものを探したり、望遠鏡で鳥の様子を観察したりしました。ゲストティーチャーがカラス語でカラスとお話をされたのにはびっくりしました。

2022年11月14日(月)
5年 学習風景

今日は、ちょっと肌寒い日になりましたが、多くの子どもたちが半そでで体育をしていました。自分の歩幅にあったハードルのコースを選んで走っていました。教室では、「地球や社会は良くなっているのだろうか?」というテーマでそれぞれ班で課題を決めて調べ物をしていました。これは国語の学習ですが、他教科でもSDGsに関連した学習が増えています。

2022年11月14日(月)
5年 学習風景
2022年11月11日(金)
2年 にっこり感謝祭

2年生がさつまいもの収穫に感謝する会を開きました。さつまいもを一緒に育ててくださった地域の方、いつも登下校を見守ってくださっている地域の方をたくさんお迎えして、クイズやビンゴ大会、運動会に踊ったダンスの披露などを行いました。「ありがとう」の気持ちが伝えられた楽しい会になりました。

2022年11月10日(木)
4年 学習風景

4年生では、図工の時間に、心に残っていることを絵で表しています。「やまのこ」で丸太切り体験をしたことや、教室で百人一首に取り組んでいる様子等を写真を見て思い出しながら描いていました。運動場では、ポートボールの試合に向けて、シュートの練習をしていました。カットマンにボールを落とされないように、考えながらシュートをしていました。

2022年11月9日(水)
ハートデー 3年

11月のハートデー、テーマは「だれもが安心して過ごすために」です。3年生が総合的な学習の時間に、「みんなにやさしいまち・人」というテーマで、盲導犬ユーザーと出会い、ボッチャの体験を経て思ったこと、考えたことを発表しました。その後、全校の学級で、自分にできることについて話し合いました。

2022年11月8日(火)
PTA行事 6年シャボン玉を飛ばそう

気持ちの良い青空の下、PTA行事に6年生が参加しました。講師に来ていただいて、大きなシャボン玉や一度にたくさんのシャボン玉をつくる体験をしました。

2022年11月7日(月)
クラブ活動

秋空の下、久しぶりにクラブ活動をしました。登り棒を使って一輪車を練習しています。バトミントンもだいぶ上達して、打ち合いができるようになりました。

2022年11月4日(金)
11月のカレンダー

11月のカレンダーは、芸術の秋、音楽がテーマです。現在、特別教室等が全面改修中で、その中にあったもう使われていないレコード盤を活用してこの絵は作られています。今月末、工事が終了し、すてきな音楽が演奏できる日を楽しみにしている子どもたちです。

2022年11月3日(木)
修学旅行2日目

2日目は、フェリーで宮島に行きました。子どもたちは、広島の名産やお土産、厳島神社についてもよく調べていて、仲良く班行動がスムーズにできました。昼食は広島のお好み焼きをいただきました。平和学習と様々な社会勉強をしたねうちのある2日間でした。

2022年11月2日(水)
修学旅行1日目

6年生が広島に修学旅行に行きました。まず、平和記念公園の「原爆の子の像」の前で、おり鶴の献鶴等のセレモニーをしました。昼食後、ボランティアガイドさんにお話を聞かせてもらいながら、平和記念公園を見学し、原爆資料館にも行きました。命や平和の大切さについて感じることがたくさんあったようです。夕食後は、夜の集いをして、学年の友だちとの交流を楽しみました。

2022年11月1日(火)
3年 学習風景

道徳科の話し合い活動の場面です。話している人の方に体を向けてしっかりと聞いていました。体育館では、「フロアボール」という種目をしていました。同じチームの3人にパスを回した後、向こうのコートにいる敵チームにボールを回します。また3回で相手チームに返さなければなりません。今日、初めてしたそうですが、みんなルールを理解して楽しんでいました。

2022年10月31日(月)
AAG活動 ハロウィンおにごっこ!!

AAG(安心・安全・元気)活動で、昼休みに1,3,5年生対象に、遊びを企画してくれました。ハロウィンにちなんで、仮装をしておにごっこをしました。王冠をつけた子やキョンシー、こうもり、マスクにひげをかいて猫になっている子もいました。AAGの5,6年生が鬼になり、楽しく遊びました。2,4,6年は来週だそうです。

2022年10月28日(金)
2年 いもほり

2年生では、春に苗を植え付けたサツマイモの収穫をしました。畑のお世話をしてくださった地域の方と、学生ボランティアの皆さんといっしょに取り組みました。子どもたちは、宝探しの気分で大きなおいもが出てきたときには、歓声があがっていました。

2022年10月27日(木)
5年 フローティングスクールに参加

5年生がフローティングスクールに参加しました。老上西小学校と学校紹介やクイズ大会で交流をしたり、琵琶湖について学習をしたりしました。学校ではできない体験ができ、学びの多い一日となりました。

2022年10月26日(水)
6年 授業風景

外国語の学習で、好きな動物に関するクイズをタブレットを使いこなしながら作っていました。別のクラスでは、来週の修学旅行に間に合わせようと家庭科でナップサックを作っていました。ミシンがうまく動かないときは、周りのみんなが協力してくれていました。最後は、係活動で、来週のハロウィンに向けて準備をしているところです。6年生になるとすごい工夫ができるんだなと感心しました。

2022年10月25日(火)
2年 国語 音読劇

2年生から「音読劇をするので見に来てください。」と招待され見に行きました。国語科で学習した「お手紙」というお話を場面に分かれて演じていました。言葉に気持ちを込めていて、登場人物の気持ちが伝わってきました。

2022年10月24日(月)
お花でハロウィン!

まちのお花屋さんが、玄関にお花やカボチャでハロウィンの飾りつけをしてくださいました。子どもたちは、「楽しい気分になるね。」と笑顔で話していました。

2022年10月24日(月)
2年 学習風景

2年生の秋と言えば、算数科「九九の学習」。今日は3の段を串団子の絵を使って学習していました。となりのクラスでは、タブレットを使って、歌に合わせてリズムづくりをしていました。

2022年10月21日(金)
1年 校外学習

良い天気に恵まれ、1年生が徒歩で「ロクハ公園」に秋見つけの校外学習に出かけました。鯉にえさをあげたり、ドングリを拾ったり、遊んだり、たくさん楽しみました。

2022年10月20日(木)
6年 算数

算数の研究授業、修学旅行で訪れる広島を題材にした場合の数の学習でした。担任自作の地図を使って、移動時間や料金が何通りあるか求めました。自分の考えをしっかりと持ち、熱心に友だちに考えを伝える姿や前に出て堂々と話す姿が見られました。

2022年10月19日(水)
3年 ボッチャ体験人権教室

人権擁護委員の皆さまと滋賀ボッチャリーグの方、そして現役のボッチャ選手に来ていただき、ボッチャを体験しつつ人権について学習をしました。ゲストティーチャーにアドバイスをしてもらい、グループで戦略を考えながら、ボッチャを楽しみました。ボッチャの歴史を聞かせていただき、「だれでもできるスポーツ」の秘密がわかり、子どもたちは「みんなにやさしいまち・ひと」でありたいと感想を話していました。

2022年10月18日(火)
4年 ふれあい音楽教室

びわ湖ホールから声楽家やピアニストをお迎えして、美しい歌声、ピアノ演奏を聴きました。オペラのことや歌い方のコツなどを教えていただき、子どもたちの質問にもわかりやすく答えてくださいました。間近で素敵な音を聞く貴重な経験ができました。

2022年10月17日(月)
4年 作品作り

4年生では、図工の学習でランプシェードを作っています。上手に色を作って紙粘土を染め、かわいいランプシェードを作っていました。別のクラスでは、硬筆の作品作りをしていました。友だちの作品を一緒に見ながら、よいところ、参考になるところを見つけていました。

2022年10月14日(金)
6年 平和学習

6年生が、県平和祈念館から講師をお招きして、戦争中の暮らしや空襲について学習しました。滋賀県に空襲があったことにとても驚いていました。また、防空頭巾や千人針等、当時の物を見せていただき、戦争が身近に感じられたようです。広島に修学旅行に行く前にさらに学習を深めていきます。

2022年10月13日(木)
5年 学習風景

5年生の教室前に図工で作った立体作品が飾られていました。それぞれの世界観が表されています。次は、タブレットで月末にあるフローティングスクールの活動の様子の映像を見ているところです。最後は、国語の学習で話し合い活動の後、資料をまとめているところです。活発に意見を出し合っていました。

2022年10月12日(水)
2年 芸術の秋 図工でお弁当づくり

2年生が、図工の時間に絵の具で粘土に色を付けて、お弁当を作っていました。空の上で食べたいお弁当や校外学習で食べたいお弁当など、テーマを決めて、楽しんで作っていました。

2022年10月11日(火)
なないろ 沖縄の音楽を聴いたよ!

志津南小学校区出身の方が沖縄の音楽を演奏してくださいました。なないろの子どもたちは、三線の音色とすてきな歌声に聴き入り、しばし南国へ思いをはせていました。

2022年10月7日(金)
夏休みの作品から

6年生の教室に、立派な彦根城が飾られていました。4人で協同制作したそうです。破風など細かいところまで丁寧に作ってあります。石垣は、本物の石です。一生懸命さと仲の良さがうかがえる作品で、来週から学校の玄関口に展示します。

2022年10月6日(木)
1年 公園でネイチャーゲーム

1年生が校区にある公園へ出かけ、ゲストティーチャーの指導の下、ネイチャーゲームを楽しみました。使いやすいルーペを貸していただき、まず土を観察しました。その後、木を手で触って温度を確かめたり、虫の声を聞いたり、葉っぱのにおいをかいだり、虫を捕まえてルーペで観察したり、五感を使って学習しました。

2022年10月5日(水)
10月のカレンダー

今月のカレンダーの絵柄は、ハロウィン!なないろの子どもたちが個性あふれるカボチャを作りました。顔も飾りもそれぞれ違って工夫されています。廊下がとてもにぎやかです。

2022年10月4日(火)
3年ダンス教室 2年校外学習に向けて

運動会が終わり、日常が戻ってきました。今日は、3年生にレイクスターズのチアの方々がダンスを教えに来てくださいました。ノリノリで踊っていました。2年生は今週に校外学習に行くときの約束事を学級会で決めていました。自分たちで考えたことをしっかりと実行してくれると思います。

2022年10月1日(土)
限界突破!達成感でいっぱいの運動会

運動会本番、全校そろっての運動会は3年ぶりです。みんなに見てもらっている、応援というパワーをもらって、力を出し切った運動会になりました。

2022年9月30日(金)
運動会に向けて 応援ボードA

それぞれのメッセージに運動会への意気込みが感じられます。南っ子わくわく運動会、みんなで楽しみましょう!

2022年9月30日(金)
運動会に向けて 応援ボード @

運動会に向けて各学級が応援ボードを作りました。今日までは職員室前に貼られていましたが、明日は運動場に掲示されます。

2022年9月29日(木)
運動会に向けて 6年 集団演技

運動会まであと2日。6年生が集中して演技に磨きをかけていました。当日、最高の演技が見られることでしょう。

2022年9月28日(水)
運動会に向けて 5年 旗を使った演技

演技の順番は完全に覚え、仕上げをしていた5年生です。旗を振るのは思ったよりも力がいるし、上げ続けているのも大変ですが、集中して頑張っていました。

2022年9月27日(火)
運動会に向けて 4年 リレーとソーラン節

4年生が運動会に向けて、リレーの練習をしていました。走りながらバトンを渡したりもらったりできていました。ソーラン節は、掛け声を大きな声で言いながら、大きな動作で踊っていました。気合いの入った演技が素晴らしかったです。本番は、自分の好きな文字を背中に書いた法被を着るそうです。

2022年9月26日(月)
運動会に向けて 応援練習

朝の時間に、6年生が1年〜5年の教室に行って、各色の応援の仕方を伝授していました。わかりやすく説明しようと頑張っていました。多目的スペースには、5年生が作製したスローガンの横断幕が置いてありました。土曜日には良い天気の予報が出ています。晴天の下、運動会ができますように。

2022年9月22日(木)
応援団 運動会に向けて スローガン発表!

朝、全校放送で6年生が運動会に向けてお話をしてくれました。運動会のスローガンの発表と赤組、黄組、青組、緑組の代表がエールを紹介してくれました。いよいよ来週土曜日が運動会。みんなの気分が盛り上がってきました。

2022年9月21日(水)
3年 運動会に向けて ダンス

秋を感じさせるような涼しい風が吹いている中、子どもたちは、アニメの主題歌にのって楽しそうに踊っていました。ウエイブでは、拍数を数えながら立ち上がったり座ったり、繰り返し練習に励んでいました。

2022年9月20日(火)
1年 運動会に向けて かけっことダンス

台風一過、少し肌寒い日となりました。連休のはざまではありますが、1年生が運動場で50メートル走の練習、体育館でダンスの練習に頑張っていました。

2022年9月16日(金)
2年 運動会に向けて ダンス

2年生が元気いっぱい、はじける笑顔でダンスを踊っていました。ピタッと動きをあわせているところもあり、それぞれの個性があふれているところもあり、その可愛さにしばし見とれていました。

2022年9月15日(木)
6年 運動会に向けて 表現運動

一人技のブリッジなどを一つ一つ丁寧に、黙々と練習していました。音楽に合わせるのも難しいし、技の順番も覚えなければなりません。日々完成に向かっていくのが楽しみです。一転して、ダンスのパートは、みんないきいきとリズムにのりながら楽しそうに踊っていました。

2022年9月14日(水)
4年 運動会に向けて ソーラン節

朝から、気合いの入った練習をしていたのは4年生。ソーラン節のはじめのポーズがきまっています。体を精一杯動かして踊っています。

2022年9月13日(火)
2年 タイムを計ったよ!

2年生は、運動会のリレーに向けて、タイムを計っていました。待っている間は、日陰で応援をして盛り上がっていました。暑い中でしたが、一生懸命走っていました。

2022年9月12日(月)
5年 運動会の練習

今日から、運動会の練習が始まりました。朝から、5年生が練習をしていました。2色の旗を使った演技です。集中して練習に取り組んでいました。

2022年9月9日(金)
5年 授業風景

左の学級では、国語の物語文を学習する前に、分からない言葉を辞書で調べていました。インターネットで調べがちですが、辞書を読み込んで意味を捉える学び方も大切だと思いました。右の学級は、音楽の和音について学習しています。説明をしっかりと聞いていました。

2022年9月8日(木)
2年 授業風景

左のクラスでは、図工でカエルを題材にどんな絵にしたいか発表していました。それぞれ、いる場所もしている遊びも違います。どんな絵ができるのか楽しみです。右のクラスは、生活科でもうすぐ大根を植える準備をしていました。植木鉢を深くするために牛乳パックで囲うそうです。牛乳パックに楽しいイラストを描いていました。

2022年9月7日(水)
3年 図工

もうすぐ芸術の秋。作品作りをする前に、いろいろな技法を体験していました。今日は、絵の具を水でにじませて模様を作っていました。色を3色選んでにじみを楽しんでいました。

2022年9月6日(火)
1年 算数

算数では、数の勉強をしています。2,4,6,8のように1つ飛ばしで数えるやり方を学習していました。前に出て電子黒板に書き込もうとたくさんの子が手を挙げています。次の学級では、カレンダーの仕組みについて学習していました。縦に見ると、7つずつ増えていると上手に説明していました。自分の考えをしっかりと言い、周りの友だちも感心しながら聞いていました。

2022年9月5日(月)
9月のカレンダー

毎月楽しみにしているなないろ(特別支援学級)作成のカレンダーの絵柄です。今月はお月見。個性あふれるたぬきさんが集合しています。新しくなった廊下、掲示板で映えています。

2022年9月3日(土)
PTA環境整備作業 ありがとうござました!

本日、たくさんの保護者と教職員で校庭や運動場の草引きなどの整備作業を行いました。ずいぶんすっきりとしました。早朝よりありがとうございました。

2022年9月2日(金)
6年 理科 地層を見に行きました!

近隣の造成地に承諾をいただいて、地層の見学に行きました。写真で見るのと実際に目で見るのとでは、少し感じが違い、層の様子がよくわかりました。ご協力いただき、ありがとうございました。

2022年9月1日(木)
シェイクアウト訓練

今日は、市内一斉のシェイクアウト訓練に参加しました。地震が起こった想定で、頭部を守る姿勢を取ります。体育をしていた学級、教室で学習していた学級、それぞれにしっかりと行動できました。お昼ご飯は、防災給食でレトルトカレーなどが出ました。美味しくいただきました。

2022年8月31日(水)
2年 授業風景

2年生では、係活動が活発に行われています。みんなを楽しませるイベントをしようと意見を出し合っていました。算数の学習では、二けたのたし算で、お菓子を買う場面の学習でした。100円でどの組み合わせが買えるか考えて発表していました。国語の学習では、電話で相手に行ってほしい場所が正確にが言えるように、考えていました。2学期、涼しい教室で学習を頑張っています。

2022年8月30日(火)
4年・5年 算数

4年生では、ひし形の描き方について学習していました。ひし形の特徴から描く方法を考え、実際に描いてみました。コンパスがうまく使えていました。5年生は、生活の中でもよく使う奇数・偶数について学習していました。偶数は「すっきり、2で割れる」等、自分たちの言葉で奇数、偶数の説明をしていました。

2022年8月29日(月)
3年 6年 授業風景

3年生では、2学期の始まりと共に生活習慣を立て直す「元気週間」の計画をしていました。自分の起きる時刻・寝る時刻をしっかりと決めて頑張ります。6年生では、算数で分数同士のかけ算について学習していました。考え方を図や数直線で説明したり、自分の知っているやり方から考えを導き出して説明したりしていました。みんな集中して話を聞き、考えていました。

2022年8月26日(金)
2学期が始まりました!

始業式は、いつものようにオンラインで行いました。改修で校舎1階がきれいになり、子どもたちが張り切って掃除をしています。1年生の教室では、絵日記を集めていました。プールに行ったり、バーベキューをしたりした思い出が書かれていました。2年生の教室では、久しぶりに出会ったクラスメートと、仲良く「夏休みすごろく」をしていました。