2022年度 1学期 2学期
3学期 
 2023年度 1学期 2学期 3学期

2023年7月20日(木)
1学期 終業式

1学期の終業式も体育館が工事中のため、リモートで行いました。2年生と6年生が1学期頑張ったことをお話しました。教室では、夏休みの過ごし方を真剣な顔で聞いていました。式の後、校長先生のお話などふりかえりを行っている学級もありました。明日から夏休み。たくさんの思い出を作ってください。

2023年7月19日(水)
お楽しみ会

夏休みまであと二日。様々な学年でお楽しみ会が開かれていました。クラスの友だちを楽しませようと、出し物やプレゼントなど、少し前から準備をしていたようです。

2023年7月18日(火)
1年 交通安全教室

1年生を対象に交差点に見立てた体育館で交通安全教室を行いました。しっかりと信号を見て、左右を確認しつつ横断歩道をわたりました。あと数日で夏休みが始まります。交通事故に遭わないよう真剣な表情で学習していました。

2023年7月14日(金)
2年 英語に親しもう!

2年生では、講師に来ていただいて、3年生で学ぶ外国語活動の体験をしました。歌に合わせて、英語で動物の名前や鳴き声を言って楽しみました。

2023年7月14日(金)
6年  プール納め

夏休みまであとわずか。今年最後の水泳学習は6年生でした。小学校のプールを使うのも最後です。練習を頑張ってきたご褒美に水遊びを楽しんでいました。

2023年7月13日(木)
2年 お楽しみ会に向けて

1学期末が近づいてきました。2年生が恒例のお楽しみ会の準備をしていました。みんなで遊べるおもちゃやメダルなどを作っていました。難しい折り方の折り紙は、タブレットで調べて折っていました。来週、みんなで楽しむそうです。

2023年7月12日(水)
1年と6年の交流会

異学年交流で1年生と6年生が交流しました。いつも分団登校やお掃除でお世話になっている6年生が楽しいおもちゃを作ったり、ゲームを企画したりして1年生を楽しませてくれました。秋は、1年生が6年生を招待します。

2023年7月11日(火)
3年 実生を育てよう!

3年生では、2学期の総合的な学習の時間に環境の学習をします。1学期が終わりに近づいている今日は、近くにあるダイキン工業の方がSDGsについて教えてくださいました。これから2学期にかけて、木の赤ちゃんである「実生」を預かって育て、秋の工場見学の時に森にお返しします。みんなで大事に育てますね。

2023年7月10日(月)
クラブ活動の時間

月曜6時間目は、4年~6年生にとって楽しみなクラブ活動の時間。今日は、手芸クラブと昔遊びクラブと卓球クラブの様子を見せてもらいました。それぞれにすきなことを楽しんでいます。4~6年生の仲の良さが印象に残りました。

2023年7月7日(金)
1年 七夕飾りづくり

生活科の「なつとなかよし」の学習で、七夕飾りを作りました。水色の天の川をにぎやかにしようと、チームで話し合って飾りを作りました。入学して3か月、友だちといっしょに取り組むことの楽しさを味わっています。

2023年7月7日(金)
分団会

1学期の分団登校のあり方を振り返る分団会。6年生がしっかりと会を進行しています。目を見て大きな声で挨拶できる子が増えたと地域の方からもお褒めの言葉をいただいています。

2023年7月6日(木)
5年  夏にアイススケート!

5年生では、2クラスずつ県立アイスアリーナに出かけて、スケートを体験しました。初めて体験する子がほとんどで、最初は不安そうでしたが、インストラクターに教わりながら、だんだん上手になっていきました。最後の自由滑走では、笑顔で滑っていました。

2023年7月6日(木)
4年 点字体験!

講師に来ていただいて、点字について教わったあと、実際に点字を打ってみました。子どもたちは、「目の不自由な方の役に立ちたいな。」と話していました。

2023年7月5日(水)
分団長会

昼休みに、金曜日にある分団会を進めるために分団長・副分団長が打ち合わせをしていました。頼りになるリーダーたちです。

2023年7月4日(火)
環境整備 ありがとうございました!

朝から暑い中、志津南学区環境美化ボランティアの皆様が学校中の雑草を草刈りしてくださいました。見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。

2023年7月3日(月)
委員会活動

6時間目は、5,6年生の委員会活動。どの委員会も「学校をよりよくしたい」と考え、イベントや注意喚起の動画づくり等工夫を凝らして活動をしています。6年生が上手に話し合いを進めていました。

2023年6月30日(金)
7月のカレンダー

7月のカレンダーは、ひまわりが主役です。いろいろ表情のひまわりが咲いています。地域の方がこのカレンダーが届くのを楽しみにしてくださっています。

2023年6月29日(木)
1年生 生活科 

1年生が「なつとなかよし」の学習で若草中央公園へ行きました。学校ボランティアの皆様も往復の道中の見守りや現地での学習に協力してくださいました。講師の方に自然の音やにおい等、体感しながら教えていただきました。

2023年6月28日(水)
2年生 体育

蒸し暑い日になりました。熱中症計で安全確認をし、給水タイムを取りつつ、水泳以外の体育学習もしています。2年生が運動場で「あっちだ!こっちだ!どっち?ボール」を楽しんでいました。体育館では、マットで後転の練習をしていました。子どもたちは元気いっぱいです。

2023年6月27日(火)
6年 学習風景

6年生は2クラスずつ水泳の学習を行っています。今日は、平泳ぎの学習で、プールサイドに行く前に映像を使って学習していました。次は、理科の学習で植物が水を吸い上げる様子を観察する実験の準備をしているところです。チームワークよく声を掛け合って活動していました。

2023年6月26日(月)
クラブ活動

月曜日の6時間目、4年生~6年生はクラブ活動の時間です。アートクラブでは、プラバンづくりをしていました。室内ゲームクラブでは、オセロにチェス、将棋、トランプを楽しんでいました。

2023年6月23日(金)
5年 調理実習

本格的な調理実習が初めての5年生。今日はほうれん草とジャガイモをゆでる学習です。ピーラーで皮向きをしたり、包丁でほうれん草を切ったりするのをドキドキしながら取り組んでいました。

2023年6月22日(木)
3年生 学習風景

3年生から始まった英語活動の学習。今日のテーマは数字でした。11から20までゲームをしながら覚えていました。次のクラスは、3年生から始まった音楽のリコーダー。きれいな音色になるように、息の入れ方や姿勢に気を付けていました。

2023年6月21日(水)
5年生 5・5交流

5年生の総合的な学習の時間では、地域のこども園との交流をしています。前回は、5年生がこども園に行き、今回は小学校に来てもらうことになりました。5年生は、5歳児の子どもたちに喜んでもらえるようにおもちゃ作りをしたり接し方を考えたりしました。来年6年生になった時入学してくる1年生である5歳児さん、仲良く過ごせました。

2023年6月20日(火)
1年 学習風景

ひらがなの「せ」の学習でした。「せ」のつく言葉を張り切って発表している場面です。元気いっぱいです。次は、道徳の学習です。友だちや先生の話をしっかりと聞けていて素晴らしいです。

2023年6月19日(月)
4年 学習風景

理科でヒョウタンを育てる4年生。今日は育った苗を畑に植え替えます。丁寧に作業をしていました。教室では、算数「計算のきまり」を学習していました。基本は左から解いていく。( )が最強!次は×と÷!など子どもたちの言葉でわかりやすくまとめてありました。

2023年6月19日(月)
4年 学習風景
2023年6月16日(金)
6年 奈良への校外学習

平城京を車窓見学した後、奈良公園で外国人観光客に英語でインタビューをしました。はじめははずかしがっていた子どもたちですが、一度うまくいくと、たくさんの方とお話していました。その後、楽しみにしていた大仏殿へ行き、じっくりと学習していました。お昼ご飯は若草山でいただきました。日本文化と国際交流を学習した1日でした。

2023年6月15日(木)
2年生の授業風景

算数の学習で3桁の数の大きさ比べをしていました。十の位や一の位で比べる、数直線で比べる、お金の絵を描いて比べるなどそれぞれ工夫してノートに説明を書いていました。真ん中は、国語でスイミーのお話の紹介文を書いていました。段落ごとに簡潔に書いていました。3クラス目は算数のまとめの場面で、たくさんの子が手を挙げて発表していました。

2023年6月14日(水)
AAG主催 3,4年のおにぎりおにごっこ

5,6年有志のAAG活動(安心・安全・元気)が元気が出る遊びを企画してくれました。梅雨の晴れ間、3,4年の子どもたちがたくさん運動場に出て、遊びに参加していました。みんなとっても楽しそうでした。

2023年6月13日(火)
楽しみな水泳

「今日、水泳あるかな?」とプールバックを持って登校してきた子どもたちに聞かれました。「あるよ。」というと満面の笑みで、「やったー」とガッツポーズです。基準は越えていますが、若干水が冷たい水泳学習になりました。2年生は今日が初めてなので「約束ごと」をしっかりと聞いてから楽しく水遊びをしていました。暑さ本番になる日を待っている子どもたちです。

2023年6月12日(月)
お昼の放送を聞いて

いつも給食時間に放送委員会が楽しい放送をしています。クイズや星占い、今はやっている歌、豆知識等、聞き手を意識して内容を工夫しています。1年生の教室では、給食を食べながらクイズの答えを言い合っていました。

2023年6月9日(金)
3年 新しい命の誕生

3年生では、理科の学習で蝶の飼育をしています。今日、子どもたちはアゲハ蝶が羽化した瞬間をみることができ、感動していました。様子をじっくり観察したり、スケッチしたりしながら命の誕生を喜んでいました。

2023年6月8日(木)
5年 ユニバーサルデザインを探して

国語の学習でユニバーサルデザインについて調べている5年生です。「エレベーターの中を調べたいので、いっしょにのってもらえますか。」と丁寧な言葉で依頼されました。友だちと情報交換したり、話し合ったりしながら、調べていました。

2023年6月7日(水)
プール開き 水しぶきをあげて

今日は、晴れて気温が上がり、1年生、4年生、5年3,4組のプール開きがありました。みんな楽しそうに潜ったりバタ足をしたりしていました。まだ暑さ本番ではないので、肌寒かったようです。

2023年6月6日(火)
5年 家庭科 お茶をいれてみよう

初めての調理実習。ガス栓を開けてやかんに水を入れて沸かします。気を付けることがたくさんあり、慎重に作業していました。温かい緑茶が上手に淹れられてほっこりしていた子どもたちでした。

2023年6月5日(月)
2年 算数

2年生の教室では、「100より大きい数」の学習をしていました。絵に描かれたたくさんの魚を10匹ずつ囲んで全部の魚の数を調べています。このたいへんな作業が200匹以上の量感を育むのだなと感じました。みんな途中で投げ出さずに最後まで頑張っていました。

2023年6月2日(金)
図書室大好き

週に1回、図書室で本を読んだり借りたりする時間を設定しています。今日は、大雨の影響で半日授業ですが、みんな思い思いに本に親しんでいました。

2023年6月1日(木)
6月のカレンダー

今月は、テントウムシ、おしゃれなテントウムシ、かっこいいテントウムシにぎやかに職員室横の掲示板を彩っています。

2023年5月31日(水)
昼休みのようす

体育館から楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、今日は5年生が体育館利用の日でした。たくさんの子が遊んでいました。廊下を歩いていると、AAG活動(安全・安心・元気)をしている子たちに会いました。タブレットで学校内の危険箇所を撮影して、注意喚起をするそうです。AAGバッジをつけて、全校の安全のために自主的に活動しています。

2023年5月31日(水)
6年生 プール掃除

例年より早く梅雨入りをし、今日のプール掃除ができるか心配していましたが、見事に晴れあがりました。子どもたちは、水がちょっと冷たいようでしたが、一生懸命にプールを掃除していました。おかげで来週から水泳の学習ができます。6年生、ありがとう!

2023年5月29日(月)
1年生 初めての20メートルシャトルラン

1年生が新体力テスト20メートルシャトルランに取り組むのに、6年生は、お手本として一緒に走ったり、回数を数えたりしてサポートしました。おかげでしっかりと走ることができました。

2023年5月26日(金)
3年生 わり算の学習

今日は、教育実習生が算数の授業をしていました。わり算の学習で、数え棒を使って12÷3をしていました。子どもたちはどんなふうに分けたか、くわしくノートに書いていました。「わり算ってこういう場面で使うのか。」と話していました。よく理解しています。

2023年5月25日(木)
コロナが5類になって・・・

3年生では音楽の時間に茶摘みの歌に合わせて向かい合って手遊びを楽しんでいました。昨年度は接触を避けていたのでできていませんでした。6年生は家庭科の調理実習をしていました。昨年度は個別にしていたものが今年は仲良くグループでできました。いつもの学習活動が戻ってきたことを実感しました。

2023年5月25日(木)
4年 学習風景

図工で、ビー玉を転がすタワーを作っていました。それぞれが仕掛けを工夫して楽しんでいました。次のクラスが理科の学習をしていました。昼間と夜の温度変化のことを自分の経験から話し合っていました。

2023年5月24日(水)
3年生 伯母川たんけん

3年生が生き物に詳しい講師2名の指導の下、伯母川たんけんに出かけました。子どもたちは元気いっぱい、網を持って魚やエビ、ヤゴをとろうと頑張っていました。地域の緑化ボランティアさんが事前に草刈りや川の中の安全点検をしてくださり、安心して学習に取り組めました。ありがとうございました。

2023年5月23日(火)
1年生と2年生 学校紹介

2年生が1年生に学校紹介をしていました。クイズも用意して楽しく案内するとともに、マナーや約束事も教えていました。2年生の1年間の成長ぶりが素晴らしかったです。

2023年5月22日(月)
昼休みの遊び

今日は、外で遊んでいる子は少なめ、中学年の子たちが元気にドッジボールを楽しんでいました。高学年の教室からは、にぎやかな笑い声が聞こえてきました。ボーリング大会で使ったペットボトルを投げて1回転して立たせるゲームをして楽しんでいました。うまく立つと大歓声でした。

2023年5月19日(金)
6年 がんばったシャトルラン!

新体力テストで6年生がシャトルランに取り組みました。はじめはゆっくりと力を残しながら、自分の力を存分に発揮していました。頑張る友だちを応援する姿も素晴らしかったです。

2023年5月18日(木)
1年生 6年生と新体力テスト

1年生が初めての新体力テストに取り組むので、6年生がそのサポートをしました。6年生がやり方を教えたり、進行をしたりしました。上手にできると6年生が拍手をしてくれるので、1年生は張り切って取り組んでいました。

2023年5月17日(水)
4年 新体力テスト

今日は、2年と4年の新体力テストがありました。熱中症にならないように休憩や水分補給をしながら行いました。子どもたちは、「去年より記録が伸びたよ。」と喜んでいました。

2023年5月16日(火)
1年 アサガオの種まきをしたよ

1年生がベランダに出て、アサガオの種まきをしました。ベランダに出るまでに、注意点ややり方をよく聞いてから作業をしていたので、スムーズに進みました。明日から、朝のルーティンに水やりが加わります。

2023年5月16日(火)
6年 新体力テスト

五月晴れ、運動にぴったりの日です。3年生と6年生が新体力テストに取り組みました。今年度から体力向上を目指して、高学年は体育専科の先生が授業をしている本校。さすが6年生、素晴らしい記録を出していました。

2023年5月15日(月)
3年生 伯母川のたんけん

3年生は、今日、社会科で追分南方面の探検に行く予定でしたが、あいにくの雨模様のため延期になりました。そこで、今度、総合的な学習の時間で行く伯母川の様子を見に行くことになりました。学校から5分ほどの小さな川ですが、自然が残っていて魚などの生き物がいます。今日は雨上がりで流れも速く、上から様子を見ました。本番は網を持って川の中を探検します。

2023年5月12日(金)
2年生 地域の方とサツマイモの苗植え

志津南学区環境ボランティアの皆さんが春休みから畑の準備をしていてくださいました。今日はいよいよ2年生がサツマイモの苗を植えます。丁寧にやり方を説明していただき、畑で実際に植えました。大きいおいもが取れますようにと声を掛けながら作業をしていました。

2023年5月11日(木)
1年生の学習風景

入学して1か月の1年生。ひらがなの「そ」の学習をしていました。みんな、プリントの名前欄に上手に名前を書いていました。次は、生活科、アサガオの種の観察をしていました。担任の先生がカードの書き方のお手本を示していると、みんな真剣に見入ってました。最後は、学習が早く終わったので、絵本の読み聞かせを聞いていました。みんな笑顔で聞いていました。

2023年5月10日(水)
ハートデー

今日は、月に1回のハートデー。登校時には校門のところで地域の方と元気に朝の挨拶をしました。それから、朝のベーシックタイムはハートタイムです。今日は、じゃんけんをするのですが、前に立っている人と同じものをだすというルールです。予想をして、うまく当たるときとそうでないときがあり、その時の気持ちを話し合いました。周りの人がどんなことを思っているか、考えるきっかけになりました。

2023年5月9日(火)
元気いっぱい3年生 理科

五月晴れのもと、3年生から始まる理科の時間に、元気いっぱいの3年生が植木鉢に土を入れていました。ホウセンカの種を植えるそうです。一仕事終えて、ハイポーズ。

2023年5月8日(月)
学校ボランティアさん、大活躍!

今年度より志津南小学校、学校ボランティアを立ち上げました。地域のたくさんの方が登録してくださいました。今日は活動初日。説明会の後、早速、5年生の家庭科の裁縫の授業のお手伝いに出向いてくださいました。今日は、玉止めの練習で、最後には全員出来るようになっていました。学校ボランティアさんのおかげです。ありがとうございました。

2023年5月2日(火)
5月のカレンダー

なないろ学級のカレンダーが届きました。今回は、テントウムシです。1年生は初めて作製しました。かわいいテントウムシ、かっこいいテントウムシ、色も模様もそれぞれ違っていいですね。

2023年5月1日(月)
沖縄の音楽を聞かせてもらったよ

沖縄在住の方に来ていただきました。音楽に合わせて踊ったり、手拍子をしたりして楽しみました。音楽だけでなく、シーサーやエイサー等、文化についてもお話してくださいました。なないろ学級のみんなと地域ボランティアの皆さんで楽しみました。

2023年4月28日(金)
2年生 学校案内のためのクイズづくり

今日は、2年生3クラスが順番に校長室の見学にやってきました。5月、1年生に学校を案内するときにクイズを出すそうです。その取材に来たということでした。「楽しく案内して1年生を喜ばせたい。」と話していました。

2023年4月27日(木)
5年 国語 インタビュー

5年生の国語で、インタビューの学習をしていました。聞き手、話し手、記録を順番に担当しながら、話し手の夢中になっていること、好きなことをより詳しく聞いていました。話を聞いていると、ただ好きなだけでなく、苦労していることがあったり、好きな理由が想像していたことと違ったりして新しい発見があったようです。

2023年4月26日(水)
6年生のすてきな絵

今日は、6年生の絵を紹介します。まず、使い続けて6年目に入った学校に背負ってきているかばん。あんなに大きかったランドセルもしっくりなじんでいる6年生。「あと1年よろしくね。」など気持ちのこもったメッセ―ジが添えてあります。次は、自画像と「よろしくね!」などのメッセージです。本人そっくりで名前が書いてなくても誰だか当てられるくらいです。

2023年4月25日(火)
3年生・4年生 音楽の学習

3年生の教室から、楽しそうな声と足音が聞こえてきました。先生の出される言葉の数でリズムを足踏みで表していました。みんな上手です。4年生の教室からは、リコーダーのきれいな音色が聞こえてきました。1年でずいぶん上手になりました。

2023年4月24日(月)
2年生 学習風景

算数の学習で、二けた+二けたの学習をしていました。十の位と一の位を分解して、わかりやすくノートに考えをまとめていました。次は、道徳科の学習で、「金のおの」の教材を学習していました。正直にすることの大切さについて考えていました。

2023年4月21日(金)
避難訓練

今日は、今年度はじめての避難訓練です。教室から避難する経路を覚えて、静かに避難することができました。お話もしっかりと聞くことができて素晴らしいです。

2023年4月20日(木)
志津南リーダー会議

今日は、ロング昼休みの日です。理科室で各委員会の委員長や代表委員会のメンバーが集まって、リーダー会議をしていました。この1年、志津南小学校がもっとよい学校になるように話し合っていきます。

2023年4月20日(木)
学校探検!

1年生が学校の中を探検していました。キョロキョロ、興味津々でした。2枚目は、5年生。初めて家庭科室に行きました。昨年度改修されて、とてもきれいです。「調理実習が楽しみ。」と話していました。

2023年4月19日(水)
ハートデー

今日は、ハートデー、人権について考える日です。今日は、「みんなが安心して過ごせる学級(低学年)、学年(中学年)、学校(高学年)とは?」について話し合いました。グループで話し合ったり、全体で話し合ったりしてみんなで安心できる学校を創っていきます。

2023年4月18日(火)
6年 学力・学習状況調査

今日は、全国学力・学習状況調査でした。1時間目国語、2時間目算数で、一生懸命に問題を読み込んで解いていました。今年から、質問紙は別日にタブレット端末で回答します。

2023年4月17日(月)
5年、6年の学習風景

今年から高学年は、体育が教科担任の先生による指導となります。今日はその1時間目、アンケートに回答した後、ストレッチをしているところです。運動が好きな子が増えるといいなと思います。次は、6年生で算数の学習中でした。内容が難しくなり、みんな集中して考えていました。

2023年4月14日(金)
3年国語・4年学級活動 

月曜から始まった1学期。金曜5時間目で子どもたちは疲れているかなと思っていたら、元気に漢字学習をしていました。電子黒板の書き順に合わせて、みんなで練習していました。4年生は、仲良く係活動をしていました。新しい友だち、新しい先生にも少しずつ慣れてきました。

2023年4月13日(木)
1年生 初めての給食

今日から給食が始まりました。メニューはカレーライス、サラダ、ハンバーグ、牛乳です。カレーはご飯をカレーの入っているお椀に入れて食べます。みんなモリモリ食べていました。

2023年4月12日(水)
1,2年の教室では

1年生の教室では、自己紹介をしていました。名前と好きなものをみんなの方を向いてお話していました。聞く側も顔を見てしっかり話を聞いていました。2年生の教室では、算数の学習をしていました。手をピンと伸ばして挙げていました。とってもやる気が感じられました。

2023年4月11日(火)
分団会

今日は、1年生にとって初めての登下校。登校は班長が1年生に合わせてゆっくりと歩いていました。校門でのあいさつも6年生の声が一番大きかったです。さて、3時間目は分団会。6年生が1年生を教室まで迎えに来てくれました。分団会では、6年生がしっかりと会を進めていました。

2023年4月10日(月)
入学式

91名の新1年生が全員出席で入学式が行われました。担任の先生に名前を呼ばれ、少しはずかしそうに、大きな声で「はい。」と返事ができました。元気いっぱい、学校大好きな1年生になってほしいです。

2023年4月3日(月)
新年度始まる!

校門の桜が春風にのって花吹雪になってきれいです。枝垂桜も満開です。新しい先生が着任し、新年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年4月3日(月)
新年度のWEB日記はこちらから