2022年度 1学期 2学期
3学期 
 2023年度 1学期 2学期 3学期
2022年7月20日(水)
1学期終業式

1学期の終業式をリモートで行いました。2年生と4年生の代表が1学期を振り返って係活動や異学年交流のことを発表しました。コロナ禍3年目、制限が多い学校生活ですが、子どもたちにとっては、「人とのつながり」が一番心に残ったようです。

2022年7月19日(火)
お楽しみ会・夏休み前の指導

3連休明け、夏休み直前です。お楽しみ会をしているクラスや転校する友だちのお別れ会をしているクラスがありました。夏休みに向けて、それぞれがめあてを決めて発表しているクラスもありました。

2022年7月15日(金)
4年 学級活動「夏祭り」 

4年生の学級から、「夏祭り」の招待状が届いたので、参加してきました。係活動で出し物を考え、準備をしていたようです。お面や、本物そっくりの焼きそばなど、夏祭りらしいものも作られていました。1学期最後の楽しい思い出ができましたね。

2022年7月14日(木)
6年 志津小学校とのオンライン交流会

6年生では、総合的な学習の時間に、「学校文化を作ろう!」という学習をしています。子どもたちの発案で来年度高穂中学校で一緒になる志津小学校の6年生と交流することになりました。互いの学級の紹介をしたり、ビンゴやクイズをしたりして友好を深めました。

2022年7月14日(木)
AAG活動 朝の挨拶運動

5,6年の有志の活動であるAAG活動(安全・安心・元気)では、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。登校時に大きな声であいさつをし、登校してきた子どもたちも大きな声で返しています。最近、地域の方に子どもたちが元気な声であいさつをしてくれるのでパワーをもらっているとお褒めの言葉をいただきました。学校をより良くしたいという気持ちが地域にも伝わっています。

2022年7月13日(水)
4年・6年 授業風景

4年生では、1学期の総合的な学習の時間に、ユニバーサルデザインついて学びました。学習を通して学んだことをプレゼン資料にまとめ、一人ずつ発表しました。聞く方も真剣に聞いていました。6年生では、外国語の学習で、ビンゴをしていました。マスに英語で動物の名前や国名を書いていました。先生がカードを引くたびに歓声があがっていました。

2022年7月12日(火)
異学年交流 1年生と6年生

本校では、1年と6年、3年と5年、2年と4年が異学年交流をしています。今日は、1年と6年が交流していました。金魚すくいや射的など夏祭り風のコーナー、クイズ、ペットボトルボーリング、人間双六など、6年生がいろいろな遊びを準備してくれました。みんなの笑顔がいっぱいの時間になりました。

2022年7月11日(月)
3年 水泳 6年 きれいなまちに!

夏休みまで残すところ10日となりました。3年生が大プールで「洗濯機」をしていました。水流に乗って浮かんでいる子もいました。泳ぎ納めです。6年生は、総合的な学習の時間に、学校やまちをより良くするためにどんなことができるか考え、実行してきました。今日から個別懇談会なので、自分たちが育ててきたお花を希望する保護者に持って帰ってもらって町を華やかにする作戦のようです。どうぞご協力ください。

2022年7月8日(金)
AAG活動 だるたまで楽しもう!

AAG(安全・安心・元気)は5,6年有志で結成された学校をよりよくしていく活動をしているグループです。今日は、3,4年生対象に「だるたま」という遊びを企画してくれました。音楽の鳴っている間は玉入れをしてもよく、音楽が止まったら投げてはいけないというルールでした。自由参加でしたが、たくさんの子が参加して、盛り上がっていました。

2022年7月8日(金)
3年 実生を育てるよ!

総合的な学習の時間に学校の近くのダイキン工業の方が来られて、実生やダイキンの森、SDGsのお話をしてくださいました。森で生まれた実生を各クラス一鉢ずつ預かって育てることになりました。秋に工場見学に行くときに森にお返ししようと思っています。

2022年7月7日(木)
1年 みんなでなかよくシャボン玉遊びをしよう

1年生が生活科で夏の遊びをしていました。ストローだけでなく、針金ハンガーや紙がはっていないうちわなどの道具で、たくさんシャボン玉を作っていました。びっくりするほど大きいシャボン玉もありました。シャボン玉を追いかけて遊んでいるグループもありました。

2022年7月7日(木)
2年 七夕のお願い

今日は七夕。2年生の教室の前には、笹に願い事が書かれた短冊が飾ってあります。「サッカー選手に慣れますように」、「旅行に行けますように」、「コロナが収まりますように」等書かれていました。みんな、笑顔でポーズを決めてくれました。

2022年7月6日(水)
4年 授業風景

4年生が熱心に世話をしているヒョウタンを理科の時間に観察しに出かけているところです。タブレットで写真を撮ったり、葉の枚数を数えたりして生長具合を確認していました。別の4年の教室では、社会科で学習した上水道や琵琶湖のことをタブレットで調べながら新聞にまとめていました。イラスト入りでわかりやすくまとめられていました。

2022年7月5日(火)
3年 6年 水泳!

3年生は、本来大プールでの学習ですが、今年は初めて学校のプールで学習するので、小プールを使っています。ビート板を使って、どんどん練習をしていました。となりの大プールでは、6年生が自分の泳力に合わせて練習し、スイスイ泳いでいました。

2022年7月4日(月)
1年アサガオの花が咲いたよ!2年野菜が取れたよ!

1年生が毎朝、水やりをして育てたアサガオにとうとうお花がさきました。嬉しそうに教えてくれました。2年生は、野菜が収穫できるほど育っています。このピーマンを今日収穫するか悩んでいるところです。

2022年7月1日(金)
7月 爽やかなクラゲのカレンダー

なないろの今月のカレンダーは、カラフルなクラゲです。音符のように漂っています。外は酷暑ですが、とても爽やかな気持ちになります。

2022年6月30日(木)
5年 老人ホームとリモートで交流A

5年生の子どもたちが、総合的な学習の時間に計画した老人ホームとの交流会の本番です。動物ビンゴやクイズ、手品など、聞き取りやすいように「はっきり、ゆっくり」を心がけながら交流できました。折り紙や工作のプレゼントも喜んでもらえました。

2022年6月29日(水)
2年 英語の絵本を読んでもらったよ!

外国語活動の学習は、3年生から始まりますが、今日は、ゲストティーチャーが来られて、英語の絵本を読んでくださいました。子どもたちがいつも思っている動物の鳴き声と違ったので、興味を持って学習していました。

2022年6月28日(火)
5年 老人ホームとリモートで交流

5年生が総合的な学習の時間に「すてきなまち 優しさとどけ隊」の学習で、近隣の老人ホームと交流会をしました。子どもたちは、歌やクイズ、手品等、楽しんでもらえる内容を考えて披露しました。質問タイムも盛り上がり、楽しんでいただけたかと思います。直接交流できる日が来てほしいと子どもたちは話していました。

2022年6月27日(月)
5年授業風景

テストが終わった後に、キーボード操作の練習をしていました。早く打てるので感心しました。右は、社会科の「米作り」の学習をしているところです。米作りの工夫をたくさん見つけていました。

2022年6月24日(金)
1〜3年 引き渡し訓練

災害や事故などで子どもたちだけで下校できないことも想定されますので、1年〜3年は、保護者に来ていただいて引き渡し訓練を行いました。保護者の協力のおかげで混乱なく訓練ができました。4〜6年もいざというときに備えて、訓練のやり方を学習しました。

2022年6月23日(木)
4年 国語 一つの花

戦争のことを題材にした「一つの花」から学んだことを200字でまとめていました。書き方はタブレットで示され、それを見ながら、自分の思いを綴っていました。また、題名に込められた思いについて話し合っているクラスもありました。登場人物の思いを考えたり、戦争について思うことを話したりして学びを深めていました。

2022年6月22日(水)
2年 授業風景

2年生が図工で建物を作っていました。カッターナイフで上手に窓を開けていました。それぞれに楽しい工夫を考えていました。となりのクラスは、国語で「あったらいいな」というものを考えて絵に描き、裏にはその説明を書いていました。子どもたちの自由で素敵な発想に感心しました。

2022年6月22日(水)
1年 授業風景

プールでの水泳学習の後、音楽の時間に元気よくリズム打ちをしていました。となりのクラスでは、図工で紙を立たせる工作を楽しんでいました。カラフルで素敵な動物園等ができていました。

2022年6月21日(火)
3年 6年 授業風景

3年生がお楽しみ会をしていました。ゲームのルールを守って楽しんでいました。音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。6年生が美しい音色で演奏していました。

2022年6月20日(月)
2年 5年 授業風景

2年生の教室から、鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。感染レベル1になって、やっと演奏できるようになり、楽しそうでした。曲は、この時期恒例の「カエルの合唱」です。5年生は、理科で人の誕生の学習をしていました。赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどんなふうに成長しているのか、調べていました。

2022年6月17日(金)
1年・5年 夏空の下、初プール!

久しぶりに暑い日となりました。子どもたちは、水しぶきをあげながら、元気いっぱい楽しんでいました。

2022年6月16日(木)
4年 点字体験

4年生は、総合的な学習の時間にユニバーサルデザインについて学んでいます。今日は、講師に来ていただき、点字について学びました。まず、自分の名前を打ち、その後家族や友だちの名前を打っていました。紙を裏にして触り、文字を読み取る難しさも感じていました。

2022年6月15日(水)
5年 家庭科 小物づくり

5年生の家庭科、裁縫の授業では、ペンケースなどの小物を作っていました。1か月前は、針から糸がすぐ抜けたり、玉結びができなかったり、四苦八苦していましたが、今日見ていると、みんな針と糸の扱いに慣れ、上手になっていました。

2022年6月14日(火)
6年生からの呼びかけ 廊下は歩こう!

いよいよ梅雨入り。休み時間に外へも行けず、校舎内で過ごすことが多いシーズンです。6年生が総合的な学習の時間に、「学校文化を作ろう・学校のためにできること」の学習の中で、雨の日の廊下歩行について呼びようと考えました。今日、「さんぽ」の音楽を流しながら、放送で呼びかけたおかげで気を付ける子が増えました。

2022年6月13日(月)
2年・4年 水泳学習

3,4時間目は少し気温、水温が上がり、水泳学習ができました。2年生は初めてのプールでの学習でした。4年生は2回目なので、リラックスして学習している様子でした。

2022年6月10日(金)
久しぶりの参観日

今日は今年度初めての参観日。久しぶりの参観日にたくさんの保護者が来てくださり、子どもたちも張り切っていました。

2022年6月9日(木)
2年 国語科 「スイミー」の学習

今日は、先生が「スイミー」のお話を大型絵本を使って読み、心に残った場面や感想を伝え合いました。まず、ペアになって自分の考えを伝えると、次々にペアをかえて伝えあいました。その後、学級全体に発表し黒板がみんなの意見でいっぱいになりました。

2022年6月8日(水)
6月のハートデー

月に1度のハートデー。全校で、自分も周りの人も安心して過ごせる学校にするために考える日です。今日のテーマは「ユニバーサルデザイン」。4年生が総合的な学習の時間で学習していることを発表しました。その後、学年に応じて、ユニバーサルデザインのものを探したり、またユニバーサルデザインだといいなと思うものを探して話し合ったりしました。これからもみんなが安心して過ごせる志津南小学校をつくっていきましょう。

2022年6月8日(水)
6月のハートデー
2022年6月6日(月)
6年 授業風景

理科の学習で、脈拍について学習していました。手首や首筋で脈拍を感じていました。右は、国語の時間に作った「自分の楽しいとき」をテーマにした短歌を小筆を使って書いていました。

2022年6月3日(金)
3年 お話会

草津お話研究会の方々がお話会をしてくださいました。子どもたちは、乗り出してお話に聞き入っていました。

2022年6月2日(木)
5年 自主的に、学校をきれいにしよう!

長休みに中庭を見てみると、5年生の有志が、掃除をしていました。聞いてみると、「きれいにしてみようと思って・・・」と笑顔で答えてくれました。「みんなのために役に立つことに喜びを感じる」とは、素晴らしいことだと思いました。昼休みにはさらに人数が増えていました。ありがとう!!

2022年6月1日(水)
6月のカレンダー

今月のカレンダーは、なないろの子どもたちが作った表情豊かなカエルさんです。立体なので、今にもとびだしてきそうな感じです。配膳室の横に掲示してあります。

2022年6月1日(水)
6月のカレンダー
2022年5月31日(火)
6年生 プール掃除ありがとう!

昨年度は教員が夏休みにプール掃除をしましたが、今年度は、6年生がしっかりと掃除をしてくれました。おかげで来週、プール開きが迎えられます。ありがとう、6年生!!

2022年5月30日(月)
4年 授業風景

学級会の話し合いの場面です。今度、異学年交流で2年生とどんなことをするか話し合っていました。右は、社会科のごみ処理の学習です。週末にタブレットを持って帰って、近所のごみ集積所の写真を撮ってきました。それを基に、ごみ処理の秘密を探っていました。

2022年5月30日(月)
4年 授業風景
2022年5月27日(金)
1年 交通安全教室

1年生は、草津市交通指導員さんに、交差点のわたり方を教わり、体育館に設置された信号を使って練習をしました。みんな右、左、右を確かめて渡っていました。実際の道路でも気を付けて渡りたいと話していました。

2022年5月26日(木)
1年 授業風景

1年生では、図工の時間に、クレパスを指でこすり出して、カタツムリを描いていました。カラフルで素敵なカタツムリです。ひらがなの学習では、「の」を学習していました。「丸く書くのがむずかしい。」と言っていました。みんな丁寧に書いていました。

2022年5月25日(水)
4年 授業風景

4年生が「わたしたちの草津」を使って、ごみと人口の関係をグラフから読み取っていました。みんなぎっしり気がついたことを書き込んでいました。多目的スペースでは、新体力テストの続きで握力を測っていました。気合を入れて頑張っていました。

2022年5月24日(火)
5年 授業風景

外国語科の学習で、JTEの先生に自己紹介をするために、カードづくりをしていました。自分の好きな食べ物や動物のつづりを調べて書いていました。次のクラスでは、総合的な学習の時間で、「住みよい街とはどんな町か?」を考えて意見交換をしていました。安全、便利、自然がある等様々な意見が出ていました。

2022年5月23日(月)
2年生水やり・4年シャトルラン

2年生が登校後、自分の選んだ野菜が植えてある植木鉢に話しかけながら水やりをしていました。野菜の種類は、ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマンだそうです。右側は、新体力テストの続きで、4年生がシャトルランをしているところです。「去年と比べてどう?」と聞くと、「だいぶ回数が増えたよ。」と笑顔で答えてくれました。

2022年5月20日(金)
1年 初めての新体力テスト!

1年生が6年生と一緒に新体力テストをしました。50m走では、見ているみんなが応援していました。ソフトボール投げは、6年生のお手本を見たあと、チャレンジしました。ペアの6年生が結果を記録用紙に記入をしてくれました。

2022年5月19日(木)
3年 新体力テスト

体力の伸びが楽しみな新体力テスト。今日は、3年、4年、5年が実施しました。3年が立ち幅跳びと反復横跳びをしているところです。さすがに1年生からやっているので、上手にできるようになっています。去年よりどれだけ伸びているかな。

2022年5月18日(水)
6年 授業風景

6年生が外国語の学習をしていました。誕生日はいつですか?と聞いたり答えたりする学習でした。月の名前を聞き取るのが少し難しそうでしたが、がんばっていました。右側は、家庭科の時間に、汚れの落とし方の学習をしたあと、実習をしていました。このグループは、図工室の机の上を工夫しながらきれいにしてくれていました。

2022年5月17日(火)
2年 サツマイモの苗を植えたよ!

2年生が楽しみにしていたサツマイモの苗植えに取り組みました。学級ごとに、植え方の説明を聞き、上手に苗を寝かせながら植えました。志津南学区緑化ボランティアの皆様、準備からご指導までありがとうございました。

2022年5月16日(月)
1年 生活科 アサガオの種まき

1年生がベランダに出てアサガオの種まきをしていました。植木鉢に土を入れて肥料を混ぜました。そして、一つずつ丁寧に種をまいて、そっと土をかぶせていきました。明日から、朝のルーティンに水やりも加わります。芽が出るのが楽しみですね。

2022年5月13日(金)
4年 社会科 滋賀県の学習

4年生の社会科では、3年生で草津市のことを学習したことを踏まえて、滋賀県のことを学習しています。タブレットを使って特産物を調べていました。「近江牛と信楽焼の他にもたくさんあるなあ。」と感心していました。また、滋賀県の良いところについて、班で話し合っているクラスもありまいsた。みんなで話すと、知識も興味関心も広がっていくようです。

2022年5月16日(月)
4年 社会 滋賀県の学習

4年生の社会科では、3年生で草津のことを学習したことを踏まえて、滋賀県の学習をしています。タブレットを使って特産物を調べていました。「近江牛とか信楽焼の他にもたくさんあるなあ」と感心していました。また、滋賀のいいところについて、班で話し合っているクラスもありました。みんなで話すと知識も興味関心も広がっていくようです。

2022年5月12日(木)
志津南小リーダー会議

リーダー会議は、各委員会の代表やAAG活動の代表、代表委員で構成される子どもたちの会議です。委員会で決まったことを交流し、質問や意見を交わし合う中で、活動を高めていきます。それぞれの委員会がたくさん企画を考えていました。学校生活をより良く楽しくしてくれることを期待しています。

2022年5月11日(水)
ハートデー

今日は、人権について考える日です。「友だちの考えを聞いてみよう」というテーマのもと、3年生の教室では、「今日、体育があると聞いた時、思うこと」や「リレーで負けた時思うこと」など、クラスで話すことを決めて交流しました。「へえ。そんな考え方もあるのね。」とか、「ぼくと一緒やな。」とか感想を言いながら熱心に聞き合っていました。

2022年5月10日(火)
AAG活動 決起集会!

志津南小学校、高学年の有志の集まりAAG活動(安心・安全・元気)が今年度も始まりました。今日は初回で、やる気いっぱいの子どもたち約50人が集まりました。一人ずつ校長先生からAAGバッジをいただきました。来週から、学校の安全を守る企画、元気が出る企画を考えていきます。

2022年5月9日(月)
人権の花の取組 ハート委員会・自然大好き委員会

花びらが仲良く寄り添いながら咲く「サルビア」の花を人権の花として育てる運動に参加しています。二つの委員会が種まきをしました。明日から、水やりを当番でしてくれます。小さい種を一つ一つまきながら、「芽が出るのが楽しみだね。」と話していました。

2022年5月6日(金)
2年生 生活科 畑の草引き

GWの合間ですが、子どもたちは、学習に頑張っています。2年生がGW明けから育てる野菜作りのために畑の草引きをしていました。なかなかぬけない根っこもあり、友だちと力を合わせてがんばっていました。みんなでせっせとがんばり、かなりきれいになりました。仕上げは、次のクラスがしてくれるそうです。

2022年5月2日(月)
5月のカレンダー

5がつのカレンダーは、母の日にちなんで、カーネーションの花束です。先日出来上がったカレンダーをなないろの子どもたちが郵便局やまちづくりセンターに届けに行きました。「待ってたよ〜。」と言われ、子どもたちはとても喜んでいました。

2022年4月28日(木)
長休みの運動場の様子

外で遊ぶにはとても気持ちの良い季節となりました。15分の休み時間ではありますが、たくさんの子どもたちが外遊びをしていました。サッカーや高鉄棒、雲梯にシーソーと、友だちと仲良く遊んでいました。

2022年4月27日(水)
1,2年 授業風景

1年生がひらがなの学習で、「り」の付く言葉を考えて発表していました。みんな姿勢よく手を挙げていました。2年生は、漢字学習のあと、音読発表会をしていました。登場人物の気持ちになって読んでいました。

2022年4月26日(火)
3年 授業風景

3年生の教室では、算数で3桁+3桁の計算の学習をしていました。線分図を描いてわかりやすくノートを作っていました。別の教室では、国語で修飾語の学習をしていました。修飾語が多すぎるとよくわからない文になってしまうことがわかりました。必要なことが伝わるように考えていました。

2022年4月25日(月)
6年 芝桜がきれいです

6年生が4年生の時から地域の方と育てている芝桜がきれいに咲いています。手入れをしつつ、記念写真を撮りました。

2022年4月22日(金)
5年 学習風景

5年生では、四角形の内角の和について学習していました。やり方をわかりやすく説明していました。別の教室では、外国語をJTEの先生と担任の先生と学習していました。4年生までの外国語活動と違って、聞き取ったり文字を書いたり少し難しくなった印象ですが、集中して頑張っていました。

2022年4月21日(木)
避難訓練

今日は、新年度はじめての避難訓練。火災の想定で教室からの避難経路を覚え、運動場に避難しました。全校で集まることは、本当に久しぶりでした。全校児童702名ですが、静かに避難し、そのあとの校長先生のお話もしっかり聞けて素晴らしいです。

2022年4月20日(水)
4年生 学習風景

4年生の教室では、国語の「白いぼうし」のお話の学習をしていました。自分の考えをみんなに聞いてもらおうとしっかりと話していました。別の学級では、算数の折れ線グラフの学習をしていました。グラフの表し方の学習で、自分の考えを整理して、わかりやすくまとめていました。素晴らしいノートづくりです。

2022年4月19日(火)
6年 全国学力・学習状況調査

外は、春の陽気。花壇の芝桜が美しく咲いています。6年生は、午前中、全国学力・学習状況調査を受けました。国語、算数に今年は理科も加わり3教科に取り組みました。最後まで解こうと一生懸命頑張っていました。

2022年4月18日(月)
2年生 学習風景

2年生の教室から、楽しそうな歌声が聞こえてきました。外国語の挨拶も入っている歌で、これ何語かな?なんて言いながら歌っていました。国語の音読をしている学級もありました。本を持って背筋を伸ばしてしっかりと読んでいました。

2022年4月15日(金)
3年 自分の顔を描いたよ

3年生では、図工の時間に、タブレットで撮影した自分の顔をじっくり見ながら、自画像を描いていました。そっくりに描いていて、びっくりしました。自己紹介の掲示物に使うそうです。

2022年4月14日(木)
1年生初めての給食!

今日から給食が始まりました。エプロンを身に付け、一生懸命に盛り付けをしていました。自分の分は自分で取りに行きます。今日の給食は、カレーライスとハンバーグとサラダで子どもたちが好きなものばかりでした。たくさんの子が残さず食べていました。

2022年4月13日(水)
授業風景

それぞれの学級で新しい先生と学習が始まっています。明日からは、給食が始まります!

2022年4月12日(火)
1年生、入学1日目

今日は、初めての授業です。歌いながら手遊びをしたり、先生の絵本の読み聞かせを聞いたり、靴箱の使い方を学習したりしました。

2022年4月11日(月)
新任式・始業式・入学式!

元気な子どもたちが登校してきました。新任式・始業式は各教室で、リモートで行いました。入学式は、おうちの人と並んで行いました。名前を呼ばれた1年生の返事が大きな声でできたこと、校長先生の式辞をしっかりと聞いていたことが大変素晴らしかったです。

2022年4月8日(金)
6年生が入学準備をしました

朝から、6年生が入学式や1年生の教室の準備に来てくれました。会場の体育館の椅子ならべをしたり、1年教室を飾ったり、下駄箱に名前シールを貼ったり、たくさんお仕事をしてくれて助かりました。来週月曜から、新任式・始業式・入学式と子どもたちの新年度が始まります。

2022年4月7日(木)
志津南学区緑化ボランティアの皆様、ありがとうございます!

朝から、志津南学区緑化ボランティアの皆様が、芝桜や花壇の手入れに来てくださいました。ありがとうございます。桜に続き、枝垂桜、芝桜も入学式、始業式を待っています。とてもきれいですので、どうぞ入学、進級の記念写真を撮りに来てください。

2022年4月4日(月)
桜満開です!

新年度が始まりました。校門横の桜が満開、花壇のパンジーも色とりどりに咲き誇っています。職員室では、先生方が笑顔で新年度の準備をしています。

2022年3月31日(木)
令和3年度最終日

校門前の桜がここ数日のあたたかさで咲き始めました。