2021年度 1学期
2学期
3学期 
2020年度 1学期 2学期 3学期
2022年3月18日(金)
卒業式 おめでとうございます!

厳粛な式の後の教室での最後の記念撮影です。人に優しく力を合わせチャレンジする南っ子の未来がとても楽しみです。卒業式の様子がびわこ放送のネットニュースでもご覧いただけます。

2022年3月17日(木)
2年 音楽

今日は、音楽でコンサートをしました。今は鍵盤ハーモニカで演奏することができないので、タブレットの鍵盤アプリで練習してきました。練習してきた「こぐまの2月」をバイオリンが得意な担任の先生といっしょに合奏しました。そのあと、先生がバッハの曲やアンパンマンの曲を弾いてくださいました。間近で聞くバイオリンの音はとても良い音でした。

2022年3月16日(水)
卒業式予行

18日の卒業式の予行がありました。入場から退場まで通して練習しました。6年生の子どもたちは、緊張しながらも、大きな声で返事をし、きれいな歌声を聞かせてくれました。本番がますます楽しみになりました。

2022年3月15日(火)
2年 学習風景

2年生が図工室で和紙を染めていました。2年生の思い出ブックの表紙にするそうです。また、他の2年生のクラスが3年生に向けて、音楽室を初体験していました。「3年生になると、リコーダーや毛筆、社会科や理科が始まるので、楽しみです。」と教えてくれました。

2022年3月11日(金)
全校 命と夢について考える集会

今日は東日本大震災から11年目の日です。6年生がこれまで学んできたこと、夢について発表しました。命については、阪神大震災のこと、東日本大震災のこと、戦争のことについて発表しました。みんなで黙とうを捧げました。夢については、中学校から先、どんな職業につきたいか、生き方学習で学んだことを発表しました。各学級で担任の先生が解説を加えながら、しっかりと命について考えました。

2022年3月10日(木)
4年 今日の授業風景

日差しが春めいてきました。4年生の子どもたちが外で元気よくサッカー型ゲームをしていました。教室では、百人一首の熱い対戦が行われていました。また、正門横の桜の観察をしているクラスもありました。タブレットで写真を撮って拡大し、「つぼみが膨らんできているよ。」と教えてくれました。

2022年3月9日(水)
6年 家庭科 学校をきれいにしよう

6年生が、家庭科の時間に6年間お世話になった校舎をきれいにする活動をしていました。話し合いで、廊下の掃除が行き届いていないことがあげられ、道具も自分たちで工夫して、掃除をしました。高い所のほこりや窓ガラス、壁の鉛筆の跡、校長室の入り口もきれいにしてくれました。ありがとうございました。

2022年3月8日(火)
6年生を送る会

1時間目、6年生は体育館で卒業式の歌の練習をしていました。胸には、1年生が心を込めて作ったメダルが輝いています。今年は、全校が集まることができないので、事前に各学級で6年生へのメッセージなどをビデオ撮りしました。2,3時間めに各学級で送る会ビデオを見ました。各学級が趣向を凝らし、クイズ、劇、ダンス、呼びかけ、6年生が1年生の時から今までの写真、志津南小学校に現在はおられない1年生からお世話になった先生からのメッセージ等、盛りだくさんで、心温まる内容でした。

2022年3月7日(月)
3年 算数 そろばん

3年生がそろばんの学習をしていました。初めてそろばんにふれる子もいました。ちょっと緊張しながら、玉の入れ方を学習していました。

2022年3月4日(金)
1年 6年生へ メダルづくり

1年生がいっしょに遊んだり掃除をしたりしてくれた6年生に感謝の気持ちを込めてメダルを作っていました。まず、折り紙でメダルの中心部分を作り、別の紙にメッセージを書いて丸く切り取りました。
最後にリボンと組み合わせて出来上がり。6年生が喜んでくれるといいなあと話してくれました。

2022年3月3日(木)
6年 総合的な学習 

卒業を前に総合的な学習で「生き方学習」をしている6年生。今年も草津エストピアホテルの笠松料理長が、今年は現地からリモートで講演してくださいました。後半は調理もしてくださり、画面から美味しさが伝わってきました。子どもたちは、メモをとりながら熱心にお話を聞いていました。

2022年3月2日(水)
4年 体育 ソーラン節

4年生が、体育の時間に衣装を着けてソーラン節を踊っていました。力強く踊り、周りで見ていた友だちも思わず一緒に踊りだしていました。

2022年3月1日(火)
3月のカレンダー

3月のカレンダーの絵柄が掲示されています。今月は、一足早い桜におめでとうと書かれています。かわいいウサギさんが花束を持っているように見えます。もうすぐ春ですね。

2022年2月28日(月)
2年 体育 なわとび

2月最後の日ですが、春の日差しが降り注いでいます。元気な2年生の子どもたちが、半そでで縄跳びの練習を頑張っていました。中には、二重跳びが跳べるようになったと見せてくれる子もいました。

2022年2月28日(月)
2年 体育 なわとび
2022年2月25日(金)
5年生 6年生を送る会の準備

6年生を送る会に向けて、5年生が準備をしていました。ビデオ撮りのために、黒板に題名を書いたり、プログラムを作っていました。協力して掲示物の作成もしていました。6年生に楽しんでもらおうと一生懸命に頑張っていました。

2022年2月24日(木)
4年 ソーラン節!!

4年生が体育の学習で学んだソーラン節を6年生を送る会の出し物として、ビデオ撮りしている場面です。寒い体育館ですが、6年生への感謝の気持ちをのせて、元気いっぱいに踊っていました。

2022年2月22日(火)
2年 お話づくり

2年生では、国語の学習でお話づくりをしていました。既に原稿は書き終わっているようで、原稿用紙に清書したり、表紙を作ったりしていました。「どんなお話なの?」と聞くと、絵を指さしながら、あらすじを語ってくれました。

2022年2月21日(月)
6年 書写

6年生がこの1年間の書写の作品を集めて、個人の作品集を作っています。今日は、その表紙を書きました。心をこめて自分の好きな言葉やメッセージを書きました。

2022年2月18日(金)
3年 社会科 昔のくらし

3年生が昔の暮らしで使っていた道具について学習していました。洗濯板の秘密を話し合って言いました。「これ、考えて作った人、すごいな。」と感心していました。

2022年2月17日(木)
5年 理科 物の溶け方

5年生が理科の授業で、真剣にノートをとっています。コロナ禍で理科室で実験ができないので、先生の実験の様子を拡大して見せています。

2022年2月16日(水)
4年生 はっぴに文字を書いたよ!

体育でソーラン節の踊りの練習をしています。ビデオに撮って六年生を送る会で披露する予定です。その時の衣装のはっぴに、友達と協力して好きな文字を書いているところです。

2022年2月15日(火)
1年 黙食をしています

1年生の教室をのぞいてみると、黙って一生懸命に給食を食べていました。食べる量もだいぶ増えてきました。食べ終わってもマスクをして静かにみんなが食べ終わるのを待っていました。

2022年2月14日(月)
1年 元気いっぱいです

算数で時計の勉強をしています。なかなか難しそうです。スチレン版の版画を刷っています。くっきりと絵が写っていました。広い運動場で思いっきり走っている姿も見られました。

2022年2月13日(日)
4年 版画

彫刻刀を使った版画は初めての4年生。模様をデザインして、彫刻刀で彫っていきます。ていねいに集中して取り組んでいます。

2022年2月8日(火)
4年 音楽 箏の体験

4年生の音楽では、中学校から箏をお借りして、演奏体験をしました。準師範の演奏を聴き、箏の音の響きの美しさに聞きほれていました。そのあと、一人ずつ演奏用の爪をつけて「さくら」を演奏してみました。本物にふれてとてもいい体験ができました。

2022年2月8日(火)
とびリンピック!!

冬の体力づくりとチャレンジ精神を育てる本校の行事、とびリンピック!本当は、1,6年、3,5年、2,4年の交流行事ですが、今年は学級ごとに行っています。1年2組のとびリンピックでは、1分間跳び続けられた人は、10人いました。次は、3人組で2分間、自分のチャレンジしたい跳び方で跳んで、回数を数え合います。一生懸命に頑張っていました。

2022年2月7日(月)
2年 ボールけりゲーム

寒さが厳しい日でしたが、2年生の子どもたちは、外で元気にボールけりゲームを楽しんでいました。「子どもは、風の子」というのは健在です。

2022年2月4日(金)
1年 スチレン版画

1年生が版画に取り組んでいました。いよいよインクをつけて刷る作業をしています。二人一組で紙の端をもって作品のスチレンボードにのせます。先に刷った子が次の子にこつを教えていました。仲良く作業をしている様子が微笑ましかったです。

2022年2月3日(木)
4年算数・節分給食

4年生では、小数のわり算の学習をしていました。自分の考えをしっかりと説明をしていました。右は、今日の給食です。節分にちなんで、イワシのごまだれかけ、豆がついていました。子どもたちは黙食ですが、喜んで食べていました。

2022年2月2日(水)
とびリンピックに向けて

昼休み、子どもたちは、学級ごとに行うことになったとびリンピックに向けて、練習に励んでいました。上学年が下学年の子にこつを教えている場面もありました。

2022年2月1日(火)
2月のカレンダー

毎月好評の特別支援学級児童が作っているカレンダーの絵柄です。今月は、雪だるま。おなかの部分が毛糸で作られていて、一人一人違っていて、見てて楽しい気分になります。今年は、雪がよく降るので、また、降らないかなあと、雪遊びを楽しみにしています。

2022年1月31日(月)
6年 算数・道徳

道徳では、トルコと日本のつながりについて考えていました。百年以上前に助けられたことを忘れずに、次の世代がまた、助け合っていることを知り、国同士の温かい絆を感じていました。算数では、「反比例」の学習をしていました。みんな積極的に手をあげて発表していました。

2022年1月28日(金)
5年 図画工作科 版画

5年生では、木版画に取り組んでいます。昔話や教科書で学習した物語の中から題材を決め、版画に表しています。凝った図柄を丁寧に彫り進めていました。

2022年1月27日(木)
2年 国語と生活科

国語の漢字の学習をしていました。「強」の付く漢字を10個以上思いついていました。その後、書き順を学習して目をつぶってかけるか試していました。となりのクラスは、生活科で、0歳から3歳までのことを週末におうちの人にインタビューする説明を聞いていました。どんなことを聞かせてもらえるか楽しみにしています。

2022年1月26日(水)
3年 算数 二けたのかけ算

3年生の教室では、算数で二けたの掛け算を学習していました。31×23の解きかたを一人ずつ考えてノートに書き、友だちに説明している場面です。一人で何種類も考えている子もいました。じっくり友だちのやり方を聞き、自分のやり方をいっしょうけんめい伝えていました。

2022年1月25日(火)
4年 国語

寒い朝、プールの水も凍っています。しかし、教室の子どもたちは、熱気にあふれ、国語の学習を頑張っていました。

2022年1月24日(月)
2年 音楽

2年生では、今、コロナ禍で鍵盤ハーモニカが使えないので、鍵盤アプリで練習をしています。「こぎつね」の曲をいっしょうけんめいに練習していました。友だちと聞き合いもしていました。

2022年1月21日(金)
1年 生活科 冬を楽しもう!

久しぶりに雪が積もりました。1年生が、生活科の時間に運動場で雪遊びを楽しんでいました。仲良く大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしていました。

2022年1月20日(木)
1年 国語

1年生が小さい「つ」や「や・ゆ・よ」の学習をタブレットでしていました。楽しみながら問題を解いていました。間違えた問題はもう1回チャレンジしていました。

2022年1月19日(水)
6年 英語オンライン授業

学級を2つのチームに分けて、オンラインで外国人講師とつないで、1対1で話しています。「緊張しますか?」と聞くと、「大丈夫です。」と頼もしい答えが返ってきました。困っていると、後ろから友達がフォローしてくれるので、心強いそうです。楽しく盛り上がっていました。

2022年1月18日(火)
5年 平行四辺形の面積の求め方

5年生が算数で、平行四辺形の面積の求め方を考えていました。友だちに自分の考えを伝えたり、よりよい求め方を話し合ったり活発に対話していました。仲が良く、いい雰囲気で学習していました。

2022年1月17日(月)
3年体育・防災おにぎり献立

今日は少し暖かく、3年生が体育で縄跳びの学習をしていました。ペアで回数をチェックし合い、リズムよく跳んでいました。次も3年生、体育館で跳び箱の学習をしていました。教育実習生の先生も一緒に頑張っていました。そして、今日は阪神淡路大震災の日です。ご冥福をお祈り申し上げます。給食は、おにぎりを作るためにのりがつき、お味噌汁のお豆腐が高野豆腐でした。温かいものが食べられることに感謝しながらいただきました。

2022年1月14日(金)
4年 音楽 

4年生が音楽でリズム打ちの練習をしていました。はじめは先生と練習し、その後、グループで練習をして先生に聞いてもらい、合格だったら、好きなスタンプを押せます。子どもたちはとても熱心に練習し、3つぐらい押していました。

2022年1月13日(木)
6年 道徳 どうしたらいいのかな?

知らない人に電話番号を聞かれた時や、写真を撮られそうになった時など、実際にありそうな困る場面について、考えました。どんなふうに断ればよいのかも考えて発表していました。

2022年1月12日(水)
3年 書き初め

3年生の子どもたちが、書き初めに取り組んでいました。細長い画仙紙に気持ちを込めて書いていました。

2022年1月11日(火)
1月カレンダー・ブランコが2つ増えました!

今月のカレンダーは、獅子舞の絵柄です。獅子舞の体部分が一人ずつ違ったスタンピングがされていて、おしゃれですね。それから、運動場で大人気のブランコが2つ増え、合計6つになりました。今日は雨ですが、良い天気の日にみんなが楽しんでいる姿を見たいです。

2022年1月7日(金)
3学期 始業式

子どもたちが元気に学校に戻ってきました。3学期の始業式は、放送で行いました。冬休みにそれぞれの目標や頑張りたいことをしっかりと決めてきたようです。6年生にとっては、最後の小学校生活を楽しんで悔いなく送ってほしいです。